大型冷蔵庫とブラウン管テレビの回収をしてきました。どこの家庭でもいまは結構大きな冷蔵庫を使っていますよね。これが重いし、なかなか手ごわいんです。まだまだ使える新しめの冷蔵庫を回収することもありますが、今日は古くて壊れた大型冷蔵庫で、ヒシッと抱きしめ、格闘してきました。冷蔵庫って7、8年ほどで壊れてしまうものもあれば、20年ぐらい働いてくれるのもあって、寿命はいろいろですよね。一般家庭だとすると、子どもが生まれた時に買った冷蔵庫は、その子が中学生や高校生なるまで使うこともあるってことです。それも休むことなく毎日、そう思うとスゴイヤツです。
夏の暑い日なんか学校から帰ってきて、まっさきに冷蔵庫を開けて、親に怒られませんでしたか?暑い中汗ダラダラで帰ってきた子どもたちは冷蔵庫に一目散。パッと開けてジュースや麦茶を見つけてゴクゴクですよ。いや、お父さんも冷たいビール目指して帰ってきますよね。そう思うと冷蔵庫よ、長い間本当にお疲れ様と言いたくなりますね。
冷蔵庫って夏場に壊れるイメージあります。梅雨時や夏場の引き取りも多いんです。冷蔵庫は熱交換をしながら、中のおいしいものを冷やしているんです。夏場は暑くて放熱の効率が落ちる。周りも暑いのでコンプレッサーに負担がかかるというのが故障の原因になることも多いようです。家電品は全体的に湿気に弱いですよね。
冷蔵庫が夜中にブーンと言っているのを聞くと、「うーん、がんばっていらっしゃる」という気になります。
前に韓国の友人から冷蔵庫もらったことあるんです。引っ越すから大きな冷蔵庫いらないって。喜んでもらいに行きましたが、中はキムチの匂いが充満してて、すごいの。これがなかなかとれない。しばらく庭にドア開けっ放しで放置です。カラッポの冷蔵庫がポツンとある不思議な光景が数日続いたんですが、みごと匂いも飛んで行って、ニンニクさようならです。今も冷蔵庫元気に動いています。ときどきブーンブーン語りだしますが。韓国の人はキムチ専用の冷蔵庫を持っていると聞いたことがありますが、本当にキムチ好きなんですなあ。イヤ、あれがキムチ専用冷蔵庫だったのか…。まあ、いいですけど。
今日の冷蔵庫は、暑い夏を何度も乗り越えて、家族の成長も見守って、たまにはお母さんの愚痴も聞いたりしたんですかね。重いの、でかいのなんのその。最後は大事にわたしめが抱っこして「長い間、おつかれさまでした」と声をかけて運ばせていただきました。あー、でもちょっと疲れました。
回収事例
【速報】回収依頼状況

▶ 04月19日 15時40分 浦安市
▶ 04月15日 10時52分 浦安市
▶ 04月05日 17時03分 浦安市
▶ 04月04日 12時01分 浦安市
▶ 04月03日 03時13分 江戸川区
▶ 04月01日 14時36分 浦安市
▶ 04月01日 09時17分 市川市
▶ 03月28日 07時47分 市川市
▶ 03月27日 19時32分 市川市
▶ 03月21日 11時04分 市川市
▶ 03月16日 00時14分 江戸川区
▶ 03月14日 16時58分 浦安市
▶ 03月13日 11時25分 江戸川区
▶ 02月22日 11時34分 江戸川区
▶ 02月11日 17時27分 江戸川区
▶ 02月10日 22時44分 浦安市
▶ 02月04日 14時45分 江戸川区
▶ 01月27日 10時00分 浦安市
▶ 01月25日 06時24分 江戸川区
▶ 01月23日 22時50分 市川市
▶ 01月21日 19時46分 市川市
▶ 01月16日 10時12分 市川市
▶ 01月10日 19時29分 市川市
▶ 01月09日 22時05分 市川市
▶ 01月07日 20時02分 市川市
回収事例
12月6日もがんばります!
なーーーーんもしないうちに一日が過ぎてしまいました...
お客様の98%がまた利用したいと回答しました。
マッタナシの不用品回収を依頼したお客様の98%がま...
明日、12月3日もバリバリ営業中です!
いやー今日は強めの雨が降ったりやんだりしてましたね...
月末もバリバリ営業中です!
いやー快晴ですね! 本日もバリバリ営業ちゅう...
27日も絶賛営業中です!
いやー本日は久しぶりに仕事があって ありがた...